☎025-283-2155
〒950-0965 新潟市中央区新光町15番地2
新潟県公社ビル4階 Fax.025-283-2156
技能検定
能力開発事業
技能振興事業
協会のご案内
技能五輪
技能五輪新潟県大会
技能検定受検案内
技能検定制度とは
技能検定実施日程 (前期)
受検申請の手続き(前期)
受検手数料・
実施職種・実施日(前期)
受検手数料・
実施職種・実施日(後期)
受検資格・
試験の免除(前期)
技能検定職種に関する
学科及び免許職種一覧(前期)
受検申請Q&A
主な学科試験会場
技能検定試験問題公開サイト
学科試験問題の解説集
技能検定前年度問題購入
技能士カード・手帳のご案内
試験結果の開示について
中央職業能力開発協会
実技試験問題の概要
技能五輪新潟県大会
技能五輪新潟県大会(予選会)
「国際技能競技大会」(通称技能五輪国際大会)は国際的に技能を競うことにより参加国の職業訓練の振興と青年技能者の国際交流と親善を図ることを目的として開催され、新潟県大会は、この国際大会に派遣する第一次予選大会です。この地方大会での成績優秀者は第二次予選である全国大会に新潟県代表選手として推薦が受けられます。競技課題は2級技能検定の実技試験と同じです。若い技能者の積極的参加を期待します。
競技職種及び参加手数料(前期)
前
期
技能五輪職種
対応する検定職種
参加料(円)
検定職種
作業名
旋盤
機械加工
普通旋盤
18,200
フライス盤
フライス盤
構造物鉄工
鉄工
構造物鉄工
抜き型
仕上げ
金型仕上げ
機械組立て
機械組立て仕上げ
電子機器組立て
電子機器組立て
電子機器組立て
工場電気設備
電気機器組立て
配電盤・制御盤組立て
家具
家具製作
家具手加工
建具
建具製作
木製建具手加工
左官
左官
左官
タイル張り
タイル張り
タイル張り
貴金属装身具製作
貴金属装身具製作
貴金属装身具製作
フラワー装飾
フラワー装飾
フラワー装飾
とび
とび
とび
参加資格
平成14年1月1日以降に生まれた者(実務経験年数は不問)、
ただし国際大会に出場する者は平成16年1月1日以降に生まれた者
受付期間
令和7年4月7日(月)から4月18日(金)
まで(技能検定に同じ)
提出書類
参加申込書(=申請書)と参加手数料を添えて当協会まで、申請書の左上に「技能五輪」と朱書きのこと。
合格者の特典
・合格者には技能証が交付され、2級技能検定を受検する際、実技試験が免除になります。
・成績が優秀な方は新潟県代表選手として
第63回技能五輪全国大会出場
の推薦が受けられます。
新潟市中央区
新光町15番地2
新潟県公社ビル4階
Tel.025-283-2155
© 2025 Niigata Vocational Ability Development Association. All rights reserved.